目玉焼きくん ウッフ
油を使わないのでメタボリック症候群対策予防! ノンオイルで誰でも簡単に電子レンジで チン!するだけ。調理時間は1分前後。時間の少ない朝のお手軽クッキング!
卵の下にベーコンを引いてベーコンエッグが作れます!
ハンバーグのレンジでチンしてお弁当に最適!他にも蒸しケーキゃ蒸し野菜も作れます。
ハンバーグ
ハンバーグのタネを入れてチンして出来あがったら両面に軽く焦げ目をつけます。
蒸しケーキ
ホットケーキの素を流し込んでチンするだけ。
蒸し野菜
蒸したい野菜を目玉焼くんを入れてチンするだけ。
【上手なポーチ・ド・エッグの作り方】
- 初めに目玉焼きくんの中にティースプーン一杯の水を入れて下さい。
(出来あがりが取りだしやすくなります) - 目玉焼きくんの中に卵を割り入れます。
- 黄身に竹串などで穴をあけて下さい。
(調理中に黄身が破裂するのを防ぐため) - レンジの調理時間を45~80秒で調理して下さい。
(お使いのレンジの出力数や大きさによって調理時間が異なります) - 出来上がったらしっかりフタを押さえ逆さまにして余分な水分を捨てます。
(この時中の水分はかなりの高温になっております。火傷などにご注意下さい)
【ワンポイントアドバイス】
初めは調理時間の設定を少なめにして時々フタを開けて中の状態を確認してお好みの硬さに仕上げて下さい。ポーチ・ド・エッグ、ベーコンエッグが簡単に作れます。
【調理時間について】
初めは調理時間を短めに設定し時々フタを開けて、中味の状態を確認しながらお好みの硬さで調理出来るようお使いの電子レンジの調理時間を調整して下さい。
【調理上の注意】
予め目玉焼きくんに落とし入れた卵の黄身に竹串などで穴をあけておいて下さい。調理中に黄身が破裂するのを防ぎます。黄身が柔らかい仕上がりがお好みの場合、調理時間を短めに設定して下さい。
調理時間をオーバーしたり黄身にしっかり穴があいていないと調理中に黄身が破裂することがあります。
また調理中にポンと弾けるような音がしますが、これは卵の温度変化によるものですので異常ではありません。
【取り扱い上の注意】
- 調理後は容器も中身も大変熱くなっております。取り出しの際火傷などにご注意下さい。
- レンジに入れる際はしっかりとフタが締っている事を確認して下さい。調理中にフタがはずれて中身が飛び出す事があります。
- この調理器は電子レンジ専用です。オーブンでのご使用は出来ません。また直接火もかけないで下さい。
- キッチンでのご使用になるとは思いますが本品を火の傍に置かないようご注意下さい。軟化したり変色したりする恐れがあります。
- 使用後は金タワシや磨き粉で洗わずに中性洗剤で柔らかいスポンジなどでよく洗って、よく拭いてから収納して下さい。
- 食器洗浄器・食器乾燥機には入れないで下さい。
【品質表示etc】
原料樹脂:ポリプロピレン
耐熱温度:120度
耐冷温度:-20度
生 産 国:中国
輸 入 元:SUNWAY CORPORATION
発 売 元:トランティアン
開始
完成
NEWS
月刊4B[フォー・ビー]2008年4月号の「めざせ!時短リーマン」のコーナーで、「目玉焼きくん、オムレツくん」の特集記事が掲載されました。
ABC朝日放送「おはよう朝日」の「新生活売れ筋ランキングコーナー」で3位に選出 (2007/3/14)
日本テレビで報道 (2006/7/19)
日経MJ新聞で紹介 (2006/6/30)